コラム記事

一人暮らしの家具家電はいくらかかる?相場や費用を抑える方法

広り暮らしを始めようと思ったとき、気になるのが初期費用はいくらかかるかということです。

今回はそんな疑問に対して、様々な費用について解説し、まとめました。

これを読めばきっとどこにどの程度お金がかかるのか分かるでしょう。

一人暮らしにかかる初期費用

契約時の費用

まず、一人暮らしにかかる初期費用として家に住むお金が必要です。

主にワンルームのアパートに住むことが多いと思われるので、その費用を基準に目安を解説すると、相場はおよそ家賃の4.5~5カ月分です。

たとえば、月5万円程度の家であれば25万円必要になります。

その理由として、前家賃と敷金礼金でトータル15万円、さらに仲介手数料で5万円、火災保険料などで1~2万円、そのほか保証料などがかかります。

これらを合算すると冒頭のような相場になります。

引越し費用

引っ越し費用は荷物や距離によります。

荷物が少ない場合は5万円程度、荷物が大ければ8万円程度になります。

ただし、これは市内など近隣の相場であり、遠くに行く場合は2倍以上かかることもあります。

さらに引っ越し業者によって価格が異なることや、年度末など転勤が多い時期に行うと、その費用も割増しになります。

そのため、一人暮らしの時期がある程度コントロールできる場合は、時期をずらしたり業者選びを工夫したりといったことで節約可能です。

一人暮らしで最低限必要な家具家電の大まかな費用

一人暮らしで最低限必要な家具家電の大まかな費用は20万円程度が目安です。

家具としては2万円程度の寝具類、テーブル1万円、ソファ1万円、収納やカーテンなどでトータル1万円の5万円が目安です。

家電は冷蔵庫が3万円、洗濯機が3万円、電子レンジが2万円、掃除機が1万円、テレビが3万円、照明もついていないところが多いので1万円、ドライヤー5,000円程度です。

家電だけで15万円近くかかります。

ただ、これは最低限なので、炊飯器1万円、ラグ5,000円、テレビ台5,000円などプラスで数万円用意しておくと余裕があります。

クレジットカード現金化で家具家電の資金を用意できる!

家具家電をお得に準備するには?

大手家電量販店のセット販売を利用する

引っ越し時期がやってくると大手の家電量販店で、同じメーカーをそろえたセット販売をするケースがあります。

この方法を利用すると別々に購入するよりもお得に購入できることがほとんどです。

また、ブランドを揃えたり、デザインをそろえているので統一感もあり、お得な購入方法といえます。

また、配送のサービスなどにも対応してくれたり、引っ越し時期に合わせてくれたりと一人暮らしをスタートするのにも便利な配慮をしてくれるのも魅力です。

中古品を購入する

家具家電は中古になると一気に価格が落ちます。

そのため、中古品を購入することでお金を節約できます。

最近の中古品はきちんと掃除が行き届き、メンテナンスも行われているので、新品にも負けないくらいコンディションがよくなっているものが少なくありません。

中古品だから故障しやすい、あるいは汚いといった印象は昔のものとなりつつあります。

家にも運んでもらえるので、中古品を購入するのも有効な手段といえるでしょう。

知人に譲ってもらう

知人に譲ってもらう方法もあります。

場合によっては無料で手に入ることも多く、かなりお得に家具や家電を手に入れられるでしょう。

ただし、運ぶのはこちらで行うという条件がついているケースがほとんどなので運送料や自分で運び出すという手間がかかる点に注意が必要です。

また、販売されているものではないので、清掃も知人の良心の程度に任され、ほとんど掃除されていないまま渡されたり、きれいにしてもらっていたり様々なコンディションで渡される点も注意です。

家具家電付き物件に住む

家具家電付物件に住む手もあります。

最近は単身者向けに家具家電付物件を貸し出しているところも増えてきました。

ここでは、生活に必要な家具家電が一通り揃っています。

ただし、家賃が若干高めに設定されていたり、家具のグレードが最低グレードの物だったり、自分で好みの家電や家具が選べなかったりと便利な反面、制約も多いので、実際にどのような家具家電がそろっているのか事前に確認し、きちんと動作するかも入居前にチェックしましょう。

一人暮らしの家具家電についてのまとめ

一人暮らしを始めるにはお金がかかります。

今回はかかるお金の目安を中心に解説しました。

家賃については節約が難しいものの家具家電に関しては、かなり圧縮して節約できるのも事実です。

今回紹介した方法を参考に実践してみましょう。

-コラム記事